スキー場頂上附近から、1Km足らずで正面に広がる景色。

時にはこんな光景も・・・

↓戦場ヶ原内に群生するズミの木

湯滝〜約2Km先、戦場ヶ原

←レストハウス郭公という食事・休憩場所2階
 からの景色です。四季折々の景色を堪能できます。
 日光連山の天然水を使用したコーヒーがお薦めです。

 
 菅沼と同じく紅葉は早いです。 
  (9月下旬〜10月上旬)

10月上旬

湯の湖

湯元温泉・湯の湖

10月上旬

龍頭の滝

10月

1Kmちょっと行くと滝見茶屋附近から   はこんな感じで鑑賞できます。

宿泊施設前に広がる・・・見事な景色。(画像は現在の季節とは異なります)



日本ロマンチィック街道(ドイツのロマンチィック街道に由来)
長野県上田市を起点に、軽井沢・草津・沼田市・片品村を経由して栃木県の宇都宮市までの
全長350kmのルートです。

ここでは、関越自動車道:沼田IC〜国道120号を走り、奥日光華厳滝までの観光ルートを紹介
します。(日本ロマンチック街道:奥日光横断ルート)

トンネルをぬけると、眼下には男体山・戦場ヶ原・湯の湖の見事な景色が広がります!
四季を通してここからの景色は素晴らしいの一言です。(画像は現在の季節と異なります)

約20分ほど走ると、左手に丸沼という釣りのメッカが
見えてきます。宿泊や入浴(天然かけ流し温泉)・食事など
が出来る一軒宿の宿泊施設で、釣り・避暑地・癒しの空間
としてお薦めできる大自然の中の施設です。


このすぐ近くには、食事・休憩もでき、マスの炭火焼き
を賞味できます・・・ドライブの休憩に程よい場所です。
是非、お立ち寄り下さい!

↑キャンプ場が見えます。
5月中旬〜10月下旬くらいまでキャンプでにぎわいます。

菅沼:湖畔沿いの道路より・・・・
覚えていて下さい。
この周辺の紅葉は早いです。
(概ね9月下旬〜10月上旬)

←金精トンネルです。
 このトンネルの中ほどから栃木県になります。

中禅寺湖(この湖水が大尻川となり華厳滝となります)

関越自動車道:沼田IC〜国道120号を日光方面へ
一時間弱走ると、右側に日光国立公園の看板があり
ます。さあここから大自然を巡るドライブの始まりです。

200m位先、右側に白根魚苑というレジャー施設があり
ます。手軽にマス釣りが楽しめ、釣ったマスをその場で塩
焼きしてくれます。金精神社(縁結び・安産)
新鮮なヤマメ・マス料理など楽しめます。

↓湯の湖から流れ落ちる湯滝

10月上旬

華厳滝は、華厳第一駐車場・第二駐車場の
中間にあります。どちらの駐車場からも徒歩
2・3分です。

この建物内のエレベーターで100m下り、絶好
の位置より華厳滝をご覧になれます。

■関西方面→東京(関越自動車道:練馬IC→沼田IC→国道120号・東北自動車道:浦和IC→宇都宮IC
  →日光宇都宮道路→日光IC

金精トンネルをぬけて栃木県側から見た、群馬県側の景色です

戦場ヶ原、食事・休憩どころ

↓華厳第一駐車場から約100m先 華厳滝最寄(華厳第二駐車場)

新緑のころ・・・

■東北方面→東北自動車道:宇都宮IC→日光宇都宮道路:日光IC

↓中禅寺湖から約300m先 華厳滝最寄(華厳第一駐車場)

日光方面、菅沼という場所へ向う途中、左手に広がる景色。

湯の湖

湯の湖(昨年10月上旬)

←開花時のズミの花(6月頃見頃)