周辺情報
周辺情報
-
菅沼
日光白根山の溶岩によるせき止め湖である菅沼は、原生林に囲まれた神秘的な沼で、日本有数の透明度を誇ります。 水深が深くなるにつれエメラルドグリーンから藍色へと変わり、水面と木々の鮮やかなコントラストを堪能できます。 秋には湖畔の紅葉も見ごたえがあります。
住所 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約25分(国道120号経由) -
日光白根山
標高2,578mを誇る関東以北の最高峰。山頂からは周辺の山々や五色沼、弥陀ヶ池、菅沼、丸沼といった美しい湖沼を目にすることができます。 また、標高2,000mまでロープウェイで一気に上がると、山野草の女王と呼ばれるシラネアオイをはじめとする高山植物や雄大な自然を満喫できます。 そして眺望抜群な「天空の足湯」も人気のスポットです。
住所 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約45分(国道120号経由) -
尾瀬沼
燧ケ岳の南側で起こった岩なだれによって川がせき止められたことでできた沼。 1周するのに約3時間を要するこの沼では、大小様々な湿原が広がる北岸、燧ケ岳を映す東岸など見どころ満載です。
住所 〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉 -
尾瀬ヶ原
南北2km、東西6kmにもおよぶ本州最大級の高層湿原。 至仏山と燧ケ岳の2つの山に囲まれた広大な湿原では、名曲「夏の思い出」に歌われたミズバショウ、鮮やかな黄色い花で人気のニッコウキスゲといった美しい高山植物が楽しめます。
住所 〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉 -
湯ノ湖
「湯ノ湖」は、「戦場ヶ原」の北にそびえる「三岳」が噴火した際の三岳溶岩流によって、「湯川」が堰き止められてできた湖です。 標高1,478mにあり、周囲はシウリザクラやシラカンバ、アスナロなどの原生林が広がって手つかずの豊かな自然を堪能できます。
住所 〒321-1662 栃木県日光市湯元 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約20分(国道120号経由) -
戦場ヶ原
「湯ノ湖」と中禅寺湖の間、標高約1,400mに広がる湿原が「戦場ヶ原」です。 「湯ノ湖」「湯川」「小田代ヶ原」と共に「奥日光の湿原」としてラムサール条約湿地に登録され特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地であると認められています。 「戦場ヶ原」という名前は、昔、男体山の神と群馬県赤城山の神がこの地で領地争いの戦いをしたという伝説に由来すると言われています。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約16分(国道120号経由) -
いろは坂
日本の道100選にも名を連ねる「いろは坂」。 毎年紅葉シーズンになると、全国各地から多くの人がドライブで訪れる場所です。 下り専用の「第一いろは坂」と上り専用の「第二いろは坂」で合わせて48のカーブがあることから、「いろは48音」になぞらえてこの名前がつけられたとされています。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 -
中禅寺湖
日本屈指の高さにある湖で、周辺のカエデ・ウルシ・ミズナラなど紅葉した木々が湖面に映えます。 湖畔の散歩や遊覧船から紅葉を眺めるのも格別です。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 アクセス 華厳滝エレベーターから徒歩約10分 -
日光東照宮
徳川家康公を祀る神社で世界遺産「日光の社寺」の中で最も有名。 陽明門や三猿など見どころが多く、国宝や重要文化財など豪華絢爛な美しさは圧巻です。
住所 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 TEL / FAX TEL 0288-54-0560 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約35分(国道120号経由) -
日光山輪王寺
天台宗の門跡寺院。1200年以上前、勝道上人が四本龍寺をお堂や塔、15の支院全体を総称して「日光山 輪王寺」と呼ばれています。中でも本堂である「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で、千手 観音(男体山)、阿弥陀如来(女峰山)、馬頭観音(太郎山)の三体の仏像が祀られています。
住所 〒321-1494 栃木県日光市山内2300 TEL / FAX TEL 0288-54-0531 / FAX 0288-54-0534 アクセス 華厳滝エレベーターから車で約30分(国道120号経由)